マウスの滑りが悪いので改善してみた
2016/07/31
一日のうちで最も多く触っているであろうマウス、先日買い換えたのですがどうにも滑りがいまいち。イーガレージ横浜です。
マウスは「握る派」?「つまむ派」?
他人がマウスを操作しているのを見ると、大別してこの2つに分かれると思ってます。
1)握る派
マウスをしっかり握る人ですね。重いマウスを使っている人ややや年配よりの方に見受けられます。
私も昔はこれでした。しかし、肩がこるんですよね・・・握るっていう操作にどうしても力が入ってしまうというか・・・
ゲームやる人もこっちのような気がします。
ロジクール 有線 マウス M500t 高速スクロールホイール 7ボタン USB ブラック 国内正規品 3年間無償保証
- Logicool(ロジクール)
- 価格¥3,964(2025/07/25 19:47時点)
- 発売日2013/11/08
- 商品ランキング67,427位
2)つまむ派
マウスを親指と薬指でそっとつまむ人です。私はこちらです。
肩がこらない、微調整しやすい、疲れにくい、というメリットがあるかと思います。
マウスは軽ければ軽いほうがいいですね。女性はつまむ派が多いかと思います。
【2010年モデル】ELECOM レーザーマウス 有線 5ボタン エルゴノミクスデザイン ブラック M-LY2ULBK
- エレコム(ELECOM)
- 発売日2010/11/15
私はつまむ派なのに今回買ったマウスがやや重かった・・・
今回購入したのはエレコムのEX-Gというモデルです。型番M-XG1UBBK。
Bluetoothをはじめとする無線は、外的要因で誤操作の元なので必ず有線マウスを使うことにしています。
んがこのマウス、滑りがいまいち何ですよね、私の環境では。
「このマウスが滑りが悪い」のではなくて、マウスパッドとの相性で「滑りが悪い」のだと思います。
そこで、定番のマウスの滑りを良くする改造です。
そう、「カグスベール」を使います。分厚いものではなくて、「トスベール」と呼ばれる、薄いタイプです。
ホムセンに行ったら・・・売っていませんでした。まじかー。その代わり違うメーカーの同じようなタイプが売られていました。
しかたがないのでそれを購入します。
「ファニチャースベリ」という名前でした。300円くらい。
18枚も入っていますが、そんなに使わないんだけど(汗)
それをパンチ穴で切り出し、マウスパッドにペタペタ貼っていきます。
うん、まぁまぁな滑りになりました。
軽いマウスなら滑りは気にならないんですけどね。今回、重量をあまり確認しないで買ってしまったので・・・。
次回はもっと軽いマウスにします。
とりあえずこれで使ってみます。気に入らなかったら即買い替えってことで(笑)
ニチアス トスベール 30X12mm 18枚入り
- ニチアス
- 価格¥499 (¥28 / 個)(2025/07/25 19:47時点)
- 商品ランキング4,037位